【MBTI診断】MBTIタイプ別の割合!最も多いタイプと少ないタイプを徹底解説

※この記事にはprやアフィリエイトが含まれています

MBTI診断で自分の性格タイプを知っている人も多いかもしれませんが、実際に自分と同じタイプの人がどれくらいいるのか、気になったことはありませんか?実は、MBTIにはタイプごとに明確な割合があり、最も多いタイプから最も少ないタイプまでさまざまな分布があります。この記事では、MBTI診断結果のタイプ別割合ランキングを紹介し、どのタイプが一番多いのか、また少数派のタイプにはどんな特徴があるのかを詳しく解説します。あなたのタイプがどの位置にあるのか、ぜひチェックしてみてください!

MBTIのタイプ別の割合ランキング

日本のMBTIのタイプ別の割合ランキング

順位MBTI割合
1位INFP(仲介者型)16.44%
2位ENFP(広報運動家型)13.79%
3位INTP(論理学者型)7.19%
4位ISFJ(擁護者型)6.81%
5位INFJ(提唱者型)6.79%
6位ESFJ(領事官型)6.74%
7位ISFP(冒険家型)6.74%
8位ESFP(エンターテイナー型)6.01%
9位ENFJ(主人公型)5.59%
10位ENTP(討論者型)5.18%
11位INTJ(建築家型)3.69%
12位ISTJ(管理者型)3.57%
13位ESTJ(幹部型)3.38%
14位ISTP(巨匠型型)2.87%
15位ESTP(起業家型)2.62%
16位ENTJ(指揮官型)2.57%
出典:16personalities

日本のMBTIのタイプ別の割合ランキング(A型T型別)

順位MBTI割合
1位INFP-T(仲介者)12.91%
2位ENFP-T(運動家)8.48%
3位ENFP-A(運動家)5.30%
4位INFJ-T(提唱者)4.97%
5位ISFP-T(冒険家)4.53%
6位INTP-T(論理学者)4.52%
7位ISFJ-T(擁護者)4.30%
8位ESFJ-A(領事)3.76%
9位INFP-A(仲介者)3.53%
10位ESFP-T(エンターテイナー)3.08%
11位ESFJ-T(領事)2.99%
12位ENFJ-T(主人公)2.94%
13位ESFP-A(エンターテイナー)2.94%
14位INTP-A(論理学者)2.67%
15位ENFJ-A(主人公)2.65%
16位ENTP-A(討論者)2.64%
17位ENTP-T(討論者)2.55%
18位ISFJ-A(擁護者)2.52%
19位ESTJ-A(幹部)2.30%
20位ISFP-A(冒険家)2.21%
21位ISTJ-A(管理者)1.93%
22位INTJ-A(建築家)1.91%
23位INFJ-A(提唱者)1.82%
24位INTJ-A(建築家)1.79%
25位ISTJ-T(管理者)1.64%
26位ESTP-A(起業家)1.58%
27位ENTJ-A(指揮官)1.56%
28位ISTP-T(巨匠)1.54%
29位ISTP-A(巨匠)1.33%
30位ESTJ-T(幹部)1.09%
31位ESTP-T(起業家)1.04%
32位ENTJ-T(指揮官)1.01%
出典:16personalities

MBTI診断のA型とT型の違い

MBTI診断では、性格を16タイプに分ける際に、思考の基準として「A型(Feeling)」と「T型(Thinking)」が重要な要素となります。この2つのタイプの違いは、意思決定をどう行うか、感情と論理に対するアプローチに関係しています。

  • A型(Feeling)
    A型は、人間関係や感情を重視します。意思決定をする際、他人の感情や価値観を考慮し、共感や調和を大切にします。感情を優先するため、他者の気持ちを思いやる傾向が強く、個人の幸福感を重要視します。
  • T型(Thinking)
    T型は、論理的かつ客観的に物事を判断します。意思決定においては、感情よりも事実や証拠に基づいた分析を重視し、合理的なアプローチを取ります。T型の人は、効率や論理を最優先に考えることが多いです。

簡単に言うと、A型は「人の感情を大事にする」のに対し、T型は「論理と事実を優先する」という違いがあります。

世界のMBTIのタイプ別の割合ランキング

順位MBTI 割合
1位ISFJ(擁護者型)13.8%
2位ESFJ(領事官型)12.3%
3位ISTJ(管理者型)11.6%
4位ISFP(冒険家型)8.8%
5位ESTJ(幹部型)8.7%
6位ESFP(エンターテイナー型)8.5%
7位ENFP(広報運動家型)8.1%
8位ISTP(巨匠型型)5.4%
9位INFP(仲介者型)4.4%
10位ESTP(起業家型)4.3%
11位INTP(論理学者型)3.3%
12位ENTP(討論者型)3.2%
13位ENFJ(主人公型)2.5%
14位INTJ(建築家型)2.1%
15位ENTJ(指揮官型)1.8%
16位INFJ(提唱者型)1.5%

1番多いMBTIは?

日本で最も多いMBTIタイプ

日本で最も多いMBTIタイプはINFP(仲介者型)で、全体の16.44%を占めています。このタイプの人々は、理想主義的で共感力が高く、創造的な思考を持つことが特徴です。INFPは自分の価値観に基づいて行動し、他者との深い関わりを大切にします。自分の理想を追求し、社会に対してポジティブな影響を与えようとする傾向があります。

INFPの人々は、内面的な世界を大切にし、自己表現を重視します。感情や直感を大切にし、他人との関係においても誠実さを求めるため、人間関係において深い絆を築くことができるタイプです。

世界で最も多いMBTIタイプ

世界で最も多いMBTIタイプはISFJ(擁護者型)で、全体の13.8%を占めています。ISFJは非常に忠実で、思いやりがあり、実務的なアプローチを取るタイプです。人々のニーズを理解し、支えることに喜びを感じるため、家庭や職場で他者の支援役に回ることが多いです。

ISFJは、秩序を重んじ、責任感が強く、約束を守ることに誠実です。感情を大切にし、周囲の人々の安心感を提供しようとします。また、過去の経験を基にした安定した判断力を持ち、他者のために尽力することを喜びとしています。人格的な温かさや人道的な精神を大切にし、社会貢献にも熱心に取り組むことが多いタイプです。

1番少ないMBTIは?

日本で最も少ないMBTIタイプ

日本で最も少ないMBTIタイプはENTJ(指揮官型)で、全体の2.57%を占めています。ENTJはリーダーシップに優れ、目標達成に向けて戦略的に行動するタイプです。彼らは非常に論理的で、効率的な方法を追求し、他者を導くことに長けています。

ENTJは、未来志向で大胆な決断を下し、常に自分やチームの成長を目指します。計画的に物事を進めるのが得意で、周囲に対して高い基準を設定することが多いです。このタイプは、非常に独立心が強く、挑戦的な環境で成功を収めることができるため、経営者や指導者として活躍することが多いです。

世界で最も少ないMBTIタイプ

世界で最も少ないMBTIタイプは**INFJ(提唱者型)で、全体の1.5%**を占めています。INFJは、非常に稀で独特なタイプであり、深い洞察力と理想主義を持っています。彼らは他人の感情を強く理解し、共感する能力に長けており、人々を支援することに強い使命感を抱いています。

INFJは、独自の価値観に基づいて社会に貢献することを目指し、しばしば自分の理想を実現するために働きかけます。直感的な思考を重視し、物事を深く考えたり、長期的な視野で物事を見たりする傾向があります。自己表現にも関心があり、創造的な方法で他者と深い関係を築くことを好みます。

その希少性に反して、INFJは非常に影響力のある人物であることが多く、社会運動や人道的活動において重要な役割を果たすことも多いです。

まとめ

MBTI診断は、16の性格タイプに分けられた人々の特徴を理解するための有力なツールです。日本で最も多いタイプはINFP(仲介者型)で、全体の16.44%を占め、創造的で理想主義的な傾向があります。一方、最も少ないタイプはENTJ(指揮官型)で、わずか2.57%。ENTJはリーダーシップに優れ、戦略的な思考を持つタイプです。

世界で最も多いタイプは**ISFJ(擁護者型)13.8%を占め、他者を支えることに喜びを感じる思いやり深い性格です。最も少ないタイプはINFJ(提唱者型)で、わずか1.5%**という希少なタイプ。INFJは深い洞察力を持ち、理想に基づいて社会貢献を目指す人々です。

これらのタイプは、それぞれが異なる特性を持ちながらも、社会や人間関係において重要な役割を果たしています。自分のMBTIタイプを知ることは、自己理解や他者との関係を深める手助けになるでしょう。

MBTI