【初心者向け】後悔しないためにメンズ脱毛の種類を比較!効果・痛み・回数を徹底解説!

※この記事にはprやアフィリエイトが含まれています

最近、男性の間でも脱毛を始める人が急増しています。ヒゲや体毛の処理がグッと楽になり、清潔感アップや自己肯定感にもつながることから、「メンズ脱毛」は今や常識になりつつあります。
とはいえ、「脱毛ってどんな種類があるの?」「効果や痛みに違いはあるの?」「サロンとクリニック、どっちがいい?」など、始める前にはわからないことも多いですよね。

この記事では、メンズ脱毛の主な種類やそれぞれの特徴・効果・料金などの違いをわかりやすく解説します。

メンズ脱毛の種類とそれぞれの特徴・効果を徹底解説!

メンズ脱毛にはさまざまな種類があり、それぞれ効果や痛み、料金、向いている部位などが異なります。この記事では、代表的な脱毛方法である「レーザー脱毛」「光脱毛」「ニードル脱毛」「ワックス脱毛」の特徴やメリット・デメリットをわかりやすく解説します。自分に合った脱毛方法を選ぶための参考にしてください。

レーザー脱毛(医療脱毛)

レーザー脱毛は、医療機関でのみ施術できる脱毛方法です。高出力のレーザーが毛のメラニン色素に反応し、熱エネルギーで毛根を破壊することで脱毛効果を得ます。毛根そのものにダメージを与えるため、永久脱毛が可能とされています。

メリット

  • 永久脱毛が可能
     毛根を直接破壊する医療行為のため、高い脱毛効果が期待でき、再発リスクも非常に低いです。
  • 効果を実感しやすく、短期間で脱毛が完了しやすい
     高出力レーザーを使用するため、1回ごとの効果が大きく、5〜10回程度で完了するケースも多いです。
  • 医療機関での施術のため安全性が高い
     医師や看護師が施術を行うため、肌トラブルへの迅速な対応も可能で、安心して受けられます。

デメリット

  • 痛みを伴うことがある(※麻酔の使用は可能)
     特にヒゲやVIOなどの濃い毛は痛みを感じやすいですが、医療機関では麻酔クリームなどの対策が可能です。
  • 費用が高め
     1回あたりの料金やプラン価格は高めで、全身脱毛の場合は20万〜40万円ほどかかることもあります。
  • 肌質や毛質によっては合わないレーザーもある
     レーザーの種類によっては、日焼け肌や色黒肌、産毛には効果が出にくい場合もあるため、適切な機器選びが重要です。

施術では、以下の3種類のレーザーが主に使用されます。

アレキサンドライトレーザーメラニン色素に吸収されやすく、効果を実感しやすいです。しかし、色黒の肌や日焼けした肌には不向きな場合があります。毛根部が浅い部位には効果的ですが、深い部分にある毛には効果を発揮しきれない場合があります。痛みが少ないので、痛みが苦手な人におすすめです。
ダイオードレーザー幅広い肌質や毛質に対応し、産毛や薄い毛にも効果があります。痛みが比較的少ないので、痛みが苦手な人におすすめです。しかし効果を実感するまでに回数が必要な傾向にあります。
ヤグレーザーメラニンへの吸収率が低いため、日焼け肌や色黒肌、色素沈着のある部位にも照射できます。波長が長く、皮膚の深部まで到達するため濃くて深い毛の脱毛をしたい方におすすめです。しかし強い痛みを伴う場合があります。

光脱毛(エステ脱毛)

光脱毛は、サロンやエステで行われる脱毛方法で、レーザー脱毛より出力が弱めな分、痛みが少なく肌への負担が軽いのが特徴です。永久脱毛ではなく、減毛・抑毛を目的としています。

メリット

  • 痛みが少ない
    レーザー脱毛に比べて出力が弱いため、肌への刺激がマイルドで痛みを感じにくいです。
  • 費用が比較的安い
    医療脱毛に比べて価格がリーズナブル。初めての脱毛に挑戦する方にもハードルが低いです。
  • 肌に優しく、美肌効果も期待できる
    IPL脱毛などはコラーゲン生成を促す作用もあり、脱毛しながら肌がきれいになる効果も。

デメリット

  • 永久脱毛ではない
    毛根を破壊するわけではなく、あくまで抑毛・減毛が目的。時間が経つとまた生えてくる場合があります。
  • 回数が多く、完了までに時間がかかる
    出力が弱いため、効果を実感するまで10回〜20回以上かかることも。根気よく通う必要があります。
  • 日焼け肌・ホクロ・色素沈着の部位はNG
    光がメラニンに反応するため、日焼けした肌や色の濃い部分には照射できないことがあります。
  • 麻酔が使えない
    医療機関ではないため、痛みに弱い人でも麻酔を使うことができません

主な光脱毛の種類は以下のとおりです。

IPL脱毛インテンス・パルス・ライトを使用し、毛根に熱を与えて脱毛を促します。メラニン色素の濃いムダ毛の脱毛に適しています。また美肌効果も期待できます。少し痛みを伴ったり、ほくろや日焼けした肌には照射できない点には注意が必要です。
SHR脱毛スーパー・ヘア・リムーバル脱毛は、毛根ではなくバルジ領域と呼ばれる部分にアプローチする方法です。低出力の光を連続照射していくので痛みが少なく肌への負担も少ないことや毛周期に関係なく施術できることがメリットです。
SSC脱毛スムース・スキン・コントロール理論に基づいた脱毛方法で、専用のジェルと光を組み合わせて脱毛します。この方法は痛みはほぼなく肌にも負担が少ない傾向があります。

ニードル脱毛

ニードル脱毛は、1本1本の毛穴に細い針を挿入し、電流や高周波を流して毛根を破壊する方法です。すべての肌質・毛質に対応でき、硬毛化した毛や白髪でも脱毛が可能です。

メリット

  • 永久脱毛が可能
     毛根を1本ずつ破壊するため、再び毛が生える可能性が極めて低く、確実な永久脱毛が可能です。
  • 色黒肌・白髪・硬毛化にも対応できる
     レーザーや光では効果が出にくい色素のない白髪や色黒肌、硬毛化した毛にも対応可能です。
  • 細かいデザイン脱毛に最適
     1本単位で処理できるため、ヒゲの形を整えたい人や、眉毛などの細かい部位を脱毛したい人にも向いています。

デメリット

  • 費用が高額になる傾向
     施術時間が長く、処理する本数によって料金が加算されるため、トータルコストは高くなりやすいです。
  • 1本ずつ処理するため、非常に時間がかかる
     全身脱毛には膨大な時間が必要で、部分脱毛向きと言えます。
  • 痛みが強め
     電流や高周波を流す際にチクッとした刺激やビリビリした痛みを感じることがあり、麻酔なしでは我慢が難しい場合もあります。

ワックス脱毛

ワックス脱毛は、肌にワックスを塗って毛を根元から一気に引き抜く脱毛方法です。即効性があり、1回の施術でツルツル肌になれますが、あくまで一時的な脱毛方法です。

メリット

  • 施術後すぐに脱毛効果を実感できる
     毛を根元から一気に抜き取るため、その場でツルツル肌を実感できる即効性があります。
  • カミソリよりも持ちがよく、産毛にも効果的
     シェービングよりも深く毛を処理できるため、仕上がりが長持ちし、細かい産毛にも対応可能です。
  • 自宅でセルフ脱毛も可能
     市販のワックスキットを使えば、サロンに通わずに自分で手軽に脱毛できるのも魅力のひとつです。

デメリット

  • 肌トラブルのリスクがある
     赤み・炎症・埋没毛などの肌トラブルが起きることがあり、特に敏感肌の方は注意が必要です。
  • 剥がすときに強い痛みがある
     一気に毛を引き抜くため、強い刺激や痛みを伴うことが多く、痛みに弱い人には不向きです。
  • 脱毛効果は一時的で、再生も早い
     毛根を破壊するわけではないため、数日〜数週間で再び毛が生えてくるのが一般的です。

医療脱毛(レーザー脱毛)と美容脱毛(光脱毛)の違いは?

脱毛を始めようとすると、まず迷うのが「医療脱毛」と「美容脱毛(エステ脱毛)」の違いです。
それぞれにメリット・デメリットがあり、目的や予算によって選ぶべき方法が変わります。

以下の比較表に、それぞれの特徴をまとめました。

/医療脱毛美容脱毛
効果永久一時的
価格20万~40万10万~30万
方法レーザー
回数5回~10回10回~20回
スタッフ医師・看護師サロンスタッフ
痛み痛みを感じやすい
(麻酔可)
痛みを感じにくい
(麻酔不可)

医療脱毛は「永久脱毛」、美容脱毛は「減毛・抑毛」

医療脱毛は、毛根を破壊することが法律で認められた医療行為で、永久脱毛が可能です。効果の高さや安全性の面では優れていますが、費用が高めで、痛みも感じやすい傾向にあります。

一方、美容脱毛はサロンで受けられる施術で、毛の成長を遅らせたり、生えにくくすることが目的。医療脱毛より痛みが少なく、費用も抑えられますが、長期間通う必要があるのがデメリットです。

どちらを選ぶべき?

確実に毛をなくしたい人、忙しくて短期間で終わらせたい人 → 医療脱毛がおすすめ
費用を抑えたい人、痛みに弱い人、ゆっくり進めたい人 → 美容脱毛がおすすめ

詳しくは、以下の記事でそれぞれの脱毛方法について解説しています。
脱毛選びで失敗したくない方は、ぜひ参考にしてみてください!

まとめ

メンズ脱毛には、医療レーザー脱毛・ニードル脱毛・光脱毛・ワックス脱毛など、さまざまな方法があります。それぞれに効果・痛み・費用・通う回数などの違いがあるため、目的に応じた選択が重要です。

確実な永久脱毛を目指すなら医療脱毛やニードル脱毛が適していますし、コストを抑えて手軽に始めたい方には光脱毛やワックス脱毛もおすすめです。

自分のライフスタイルや脱毛したい部位、予算に合わせて、最適な方法を選びましょう。

下の記事では、メンズにおすすめの脱毛クリニック・サロンを比較形式で紹介しています。
初めての脱毛選びに失敗したくない方は、ぜひチェックしてみてください!

ヨシダ/メンズ美容メディア「はやわかりブログ」運営
10代で脱毛を経験。自身の経験をもとに、リアルな情報と分かりやすい解説を届けます。現在はメンズ美容に特化した情報メディア「はやわかりブログ」を運営中。「気になる」に寄り添う信頼できる記事作りを心がけています。

美容