メンズ脱毛の乗り換え完全ガイド|損せず通うための割引・注意点・クーリングオフも解説!

※この記事にはprやアフィリエイトが含まれています

「今の脱毛サロン、なんとなく合わないかも…」「もっと安くて効果のあるところに変えたい」
そんな風に思っていても、「乗り換えって面倒?」「違約金とかある?」と不安になること、ありませんか?

実は、多くのメンズ脱毛クリニックでは“乗り換え割”というお得な制度が用意されています。
でも、やり方や注意点を知らずに乗り換えると、かえって損してしまうことも…!

この記事では、メンズ脱毛の乗り換え方法やおすすめのクリニック、注意点、さらにはクーリングオフ制度についてまで、初心者にもわかりやすく解説していきます。

メンズ脱毛は乗り換えできる?

今通っている脱毛サロンや医療脱毛クリニックから、他のクリニックへ乗り換えることは可能です。
実際に、「もっと効果を実感したい」「料金が高い」「予約が取りにくい」などの理由で、乗り換えを検討する男性は増えています

ただし、乗り換えにはいくつかの注意点があるため、事前に知っておくべきポイントを押さえておくことが大切です。
また、クリニックによっては「乗り換え割」などのお得な割引制度を用意しているところもあります。これをうまく活用すれば、費用を抑えて満足のいく脱毛が目指せます。

「脱毛、今のままでいいのかな?」と迷っている方は、ぜひ最後までチェックしてみてください。

乗り換え割があるおすすめのメンズ脱毛クリニック・サロンは?

「少しでもお得に乗り換えたい!」という方のために、乗り換え割や割引制度があるメンズ脱毛クリニック・サロンを厳選して比較しました。

料金・割引内容・サービスの特徴をまとめて紹介しているので、あなたに合ったクリニック選びの参考になるはずです。

ぜひ以下の記事をチェックして、後悔のない乗り換えを実現してください。

乗り換えするメリットは?失敗しないためのポイント

メンズ脱毛を続けていく中で、「本当に今のままでいいのかな?」と疑問を感じることもあるはず。
そんなときに選択肢として考えたいのが「脱毛クリニック・サロンの乗り換え」です。

ここでは、乗り換えを検討するメリットについて、よくある3つのケースに分けて紹介します。

永久脱毛に切り替えたい

美容脱毛サロンでは、あくまで「抑毛・減毛効果」がメインのため、永久脱毛はできません
もし「ムダ毛を完全になくしたい」「ツルツルを維持したい」という希望があるなら、医療脱毛クリニックへの乗り換えを検討する価値があります。

現在の美容脱毛に満足できていない方にとって、医療脱毛ならではの高い脱毛効果は魅力的です。

脱毛の予約が取りづらい

人気のサロンや時間帯によっては、なかなか希望の時間に予約が取れないという悩みもありますよね。
そういったストレスを感じているなら、予約が取りやすいクリニックへの乗り換えが有効です。
特に仕事や学校で忙しい方には、柔軟に通える環境がとても重要。
乗り換えることで、自分の生活スタイルに合った予約の取りやすさを手に入れられるかもしれません。

違う脱毛機で施術を受けたい

脱毛効果は、使用されている脱毛機の種類によって大きく変わることがあります。
たとえば「痛みが強すぎる」「効果が実感できない」といった場合、別の脱毛機に変えることで改善されるケースも。

クリニックやサロンごとに導入されている脱毛機は異なるため、自分の肌質や毛質に合った脱毛機を導入している施設へ乗り換えるのも賢い選択です。

メンズ脱毛を乗り換える際の注意点|事前に確認すべき4つのポイント

乗り換え割を活用してお得に脱毛を始めるには、いくつかの注意点があります。
トラブルを避け、スムーズに乗り換えるために、以下のポイントをしっかりチェックしておきましょう。

乗り換えを証明する書類の準備

乗り換え割を適用するためには、他サロン・クリニックで脱毛を受けていたことを証明する必要があります。
多くの場合、下記のような書類の提示が求められます。

▶ 乗り換え証明として有効なもの

  • 契約書
  • 会員証
  • 診察券
  • 解約書類 など

これらが手元にないと割引が適用されない可能性があるため、事前にしっかり準備しておきましょう

乗り換え割の対象プランか確認する

乗り換え割を実施しているクリニック・サロンでも、すべてのプランが割引対象になるとは限りません
「希望していたプランが対象外だった…」というケースもあるため、事前に割引の適用条件を必ず確認しましょう。

現在のサロン・クリニックの解約条件を確認する

現在通っているサロンやクリニックによっては、解約時に手数料が発生したり、解約タイミングに制限がある場合があります。
トラブルや損を防ぐためにも、契約書を確認し、必要であれば直接問い合わせるのが安心です。

クーリングオフ制度の活用について

場合によっては、契約直後であればクーリングオフ制度が利用できることもあります。
以下の条件をすべて満たしている場合、契約の解除が可能です。

▶ クーリングオフの条件

  • 契約金額が5万円を超える
  • サービス提供期間が1カ月を超える
  • 契約書を受け取った日を含めて8日以内である

条件に該当する場合は、書面で手続きを行うことで無条件で契約解除ができます
不安な方は早めに確認・対応しましょう。

また国民生活センターに良い情報があったため引用させて頂きます。

医療脱毛などを含む一部の美容医療サービスは期間が1カ月を超え、金額が5万円を超える場合は特定商取引法が適用され、契約書面を受け取った日を含む8日間はクーリング・オフができます。またクーリング・オフ期間を過ぎても、契約期間内であれば決められた金額を支払うことで中途解約も可能です。

なお、全ての美容医療サービスの施術でクーリング・オフや中途解約ができるわけではありません。契約をやめたいと思った場合はなるべく早めに最寄りの消費生活センター等に相談しましょう。

特定継続的役務提供は、契約期間内であれば理由を問わず中途解約をすることができます。またその際に事業者が消費者に対して請求できる、解約時に支払う費用の上限額は、特定継続的役務提供の対象業種ごとに定められています。美容医療サービスの場合は、支払い済代金との差額が下記の負担額を上回っている場合は返金を受け、不足がある場合は追加の支払いをします。

美容医療サービスを中途解約する際の消費者の負担上限額
サービス提供前:2万円
サービス提供後:すでに提供されたサービスにかかる料金+5万円または未提供のサービスにかかる料金の20%に相当する額のいずれか低い方

引用元:国民生活センター

乗り換え前の脱毛サロンは解約すべき?

脱毛クリニックやサロンを乗り換える際、今通っている店舗を必ずしも解約する必要はありません。
複数の店舗を並行して利用している人もいますし、契約内容や通い方によっては併用という選択肢も可能です。

ただし、以下のような場合は解約を検討した方がよいでしょう。

  • 通う予定が今後ない
  • 効果に満足できていない
  • 解約することで返金が受けられる可能性がある
  • 新しいクリニックで「乗り換え割」を受けたい

反対に、まだ契約回数が残っていたり、サロンを併用したいと考えている場合は、解約せずに様子を見るのも一つの方法です。

自分にとってお得でストレスの少ない方法を選ぶことが大切です。

まとめ|メンズ脱毛の乗り換えは、賢く・慎重に進めよう

メンズ脱毛の乗り換えは、効果や満足度を上げるための有効な手段です。
「永久脱毛に切り替えたい」「予約が取りにくい」「他の脱毛機を試したい」など、さまざまな理由から乗り換えを検討する方が増えています。

ただし、乗り換え割の利用には証明書類の準備解約条件の確認プランの対象確認など、いくつかの注意点があります。
あらかじめしっかりと確認し、自分にとって一番メリットのある選択をしましょう。

「今のままで本当に満足できるのか…?」と感じているなら、まずは気になるクリニックのカウンセリングを受けてみるのもおすすめです。
納得のいく脱毛ライフのために、一歩踏み出してみてくださいね。

ヨシダ/メンズ美容メディア「はやわかりブログ」運営
10代で脱毛を経験。自身の経験をもとに、リアルな情報と分かりやすい解説を届けます。現在はメンズ美容に特化した情報メディア「はやわかりブログ」を運営中。「気になる」に寄り添う信頼できる記事作りを心がけています。

美容