【2025年】初心者必見!コスパ最強使いやすいヘアワックス・バーム6選|高校生・大学生にもおすすめ

※この記事にはprやアフィリエイトが含まれています

「メンズヘアワックスは種類が多くて、どれを選べばいいのか分からない…」そんな悩みを抱えている方に向けて、2025年の最新おすすめヘアワックスを厳選しました!

特に初心者の方、高校生や大学生の方におすすめしたい、コスパ最強で使いやすいアイテムを6つご紹介します。髪型のセットが初めてでも安心して使えるワックスばかりなので、手軽にオシャレを楽しみたい方にぴったりです。

今すぐチェックして、理想のヘアスタイルを手に入れましょう!

はじめに

髪型をかっこよくキメたいけど、どのワックスを選べばいいのか分からない… そんな悩みを抱えている方へ、今回は初心者におすすめのメンズヘアワックスを厳選してご紹介します!

ヘアワックスは、髪型をセットするためには欠かせないアイテムですが、特に初めて使う方にとって、数多くの製品の中から自分にぴったりのものを選ぶのは難しいですよね。自分の髪質やセットしたいスタイルに合わせたワックス選びが重要です。

この記事を参考にして、あなたにぴったりのワックスを見つけ、ヘアセットを楽しんでください!

おすすめヘアワックス・バーム

LIPPS(リップス)

LIPPS(リップス)のヘアワックスは、ヘアサロン「LIPPS hair」のサロンワークから生まれたプロ仕様のアイテムで、基本的なスタイリング機能に加え、容器の使いやすさや中身の質感に至るまで、すべてのプロダクト機能に徹底的にこだわって開発されています。実際にスタイリストが現場で使用しているため、どんなシーンでも信頼性抜群。

特に「ハードアクティブ」は、軟毛で立ち上がりが潰れやすい方でも、シャープで動きのある束感を一日中キープでき、スーパーハードなセット力でしっかりと立ち上がり、大胆かつくっきりとした毛束感を作り出します。また、髪にやさしくなじむなめらかなテクスチャーで、伸びが良く、扱いやすさも抜群。

ヘアスタイリングを自由自在に作り込むことができ、さらに水やお湯で簡単に洗い落とせるので、後片付けもスムーズです。

OCEAN TRICO(オーシャントリコ)

OCEAN TRICOは、ドライな仕上がりでボリューム感と立体感を一日中キープできるクレイワックスです。髪にしっかりとなじみやすく、動かしやすさも抜群。自由にスタイリングを楽しみながら、セットした髪型が崩れにくいのが特徴です。また、キープ力がありながら洗い流しやすく、髪に負担をかけることなく、毎日使用できるアイテムです。

さらに、髪のダメージを補修するトリートメント成分「ペリセア」を配合しており、スタイリングしながらヘアケアも実現します。香りには、ライジングウェーブ フリー ライトブルー オードトワレを採用しており、爽やかで男女問わず人気の香りが広がります。

メンズファッション通販 EgoMei(エゴメイ)

低価格なのにカッコいい洋服やアクセサリーを多数取り扱うメンズファッション通販通販サイトです。
店舗にはなかなか無いワンランク上のアイテムを多数取り揃えており、簡単にコーデを垢抜けさせることができます。
おしゃれなアイテムは高いのが当たり前ですが、EgoMei(エゴメイ)ではなんと1000円台から買えてしまいます!!

GATSBY(ギャツビー)

GATSBYは、誰もが一度は見たことがある、信頼性の高いワックスブランドです。価格は約800円とコストパフォーマンスに優れ、手に取りやすい価格帯でありながら、品質は抜群です。特に初めてワックスを使う方には最適な選択肢となるでしょう。

GATSBYには、7種類のバリエーションがあり、どんな髪質やスタイルにも対応できるので、自分にぴったりのワックスを見つけることができます。
ラインアップは以下の通りです。

  • スパイキーエッジ:しっかりとしたホールド力で、尖ったスタイルに。
  • グランジマッド:無造作でラフなスタイルに最適。
  • クールウェット:爽やかなウェット感で、クールな仕上がり。
  • エアライズ:軽いセット力で、ふわっとした仕上がりに。
  • ルーズシャッフル:自由で動きのあるスタイルに。
  • マルチフォルム:柔軟なスタイリングが可能なワックス。
  • ワイルドシェイク:エッジの効いたスタイリングを楽しめる。

product(ザ・プロダクト)

束感や濡れ髪スタイリングを簡単に実現できる、男女問わず大活躍のマルチユースバームタイプヘアワックスです。特にショートヘア〜ミディアムヘアや前髪のスタイリングに最適で、家族やカップルでのシェアにもぴったりです。

このバームタイプは、「ヘアオイルのようなツヤ感・濡れ感」と「自然な束感・セット力」を兼ね備えており、どんなスタイルも簡単に作り上げます。スタイリング後、手を洗わずにそのままハンドクリームとして使えるため、手肌のケアもできる便利さが魅力。全身保湿ケアもできるマルチバームとして、毎日の使用にぴったりです。

厳選された自然由来の原料を使用しており、髪や頭皮、肌に必要な保湿効果を与え、健康的な潤いと輝きをもたらします。必要最低限の素材で作られているため、環境にも優しく、生物への負荷を抑えています。

美容のプロも愛用するこのアイテムは、ロサンゼルスのヘアスタイリストが、自身の手荒れをきっかけに開発しました。サロンでも使用されるプロ仕様の優しい使い心地を、自宅でもご堪能いただけます。

KANTANSERIES(カンタン うるつや) 

メンズ美容系インフルエンサーの「みかみ」がプロデュースしたKANTANSERIESのヘアワックスは、彼自身が美容を通じて人生が変わった経験から、”メンズ美容”をもっと一般的にしたいという思いから誕生しました。

特に注目すべきは「カンタン うるつや」。べたつかないテクスチャーで、使うたびに髪にツヤを与え、ヘアワックス初心者でも簡単に使える設計です。絶妙なセット力で髪全体に均一に馴染み、パーマやブリーチヘアにも相性抜群。センターパートや韓国アイドル風のヘアスタイルなど、幅広いスタイリングに対応し、特にパーマの束感を引き立てます。うるつやの特徴として、程よいツヤ感とウェット感を与え、セクシーで色気のある髪に仕上げることができます。

さらに、リネンのような心地よい香りが、まるで香水をつけているかのような感覚を提供。
KANTANSERIESの「うるつや」で、誰でも簡単に理想的なスタイルを実現できます。

アリミノ ピースプロデザインシリーズ

アリミノのピースプロデザインシリーズは、ベタつかず、扱いやすい強力なセット力を持つワックスです。立体的な束感を作り、髪に自然な動きを与えます。特に、ヘアスタイルを長時間キープしたい方に最適な製品です。

さらに、このシリーズはキープ力が強く、毛先のパサつきを抑えながら潤いをしっかりと保ちます。髪が乾燥してしまうことなく、しっとりとした質感を維持できるため、乾燥が気になる方にもぴったりです。

uevo design cube(ウーヴォ デザイン キューブ)

uevo design cubeは、ほどよいセット力で自然な動きを与え、柔らかな仕上がりを実現するワックスです。髪に軽やかなボリュームを出し、スタイルを長時間キープします。仕上がりがナチュラルで、日常使いにぴったりです。

また、容器のデザインも非常に可愛らしく、置いておくだけでおしゃれなインテリアとしても楽しめます。見た目にもこだわりたい方におすすめのアイテムです。

DEUXER no3(デューサー ノ3)

DEUXER no3は、スタイリングしたての完璧な髪型を1日中キープできるワックスです。夕方になってもペタンと崩れることなく、キメたスタイルが長時間続きます。忙しい日でもスタイルが崩れにくく、いつでも自信を持って外出できます。

さらに、容器には使いやすいワンタッチ間隔の1/12回転キャップが採用されており、スタイリング剤が手についてしまっても、濡れた手でも簡単に開閉できます。手間なく使えるので、毎日のスタイリングが楽に感じられます。

まとめ

今回は、初心者向けにおすすめのメンズヘアワックスを6つご紹介しました。それぞれのブランドには特徴があり、自分の髪質やスタイルに合わせて最適なワックスを選ぶことができます。GATSBYのようなコストパフォーマンスに優れた商品から、サロン品質を手軽に楽しめるLIPPSやOCEAN TRICOまで、選択肢は豊富です。

髪型のセットは、見た目に大きな影響を与える重要なポイントですが、正しいワックスを使えば簡単に理想のスタイルを作り出せます。ぜひ、この記事を参考にして、自分にぴったりのワックスを見つけ、毎日のヘアセットを楽しんでください。あなたに合った最適なヘアワックスを選んで、素敵な髪型をキープしましょう!

美容